フラワー音楽祭 歌のコンテスト
ポピュラー・演歌の部 予選参加者募集(募集終了しました)
2019.1.17
ポピュラーの部、演歌の部の募集は終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。
演歌の部 2019年3月23日(土)
ポピュラーの部 2019年3月24日(日)
一次予選 (※時間は変更になる場合があります。)
- 前半の部 (受付番号 1~50)
受付 10:00~10:25
時間 10:30~12:45 - 後半の部 (受付番号51~100)
受付 13:00~13:35
時間 13:45~15:45
二次予選 一次予選通過者20人程度
時間 16:15~17:15
JMSアステールプラザ2F多目的スタジオ
(広島市中区加古町4-17)
無料
参加資格
- 個人またはグループ ※同部門での重複参加はできません
- 男女年齢不問(小学生以下は保護者の同伴が必要)
- 予選大会通過後、決勝大会(2019年5月3日)に出場ができる方
- プロ・アマ不問
演歌・ポピュラー 各先着100組
募集期間 2019年1月17日(木)~2月27日(水)必着
※定員になり次第締め切り
3月中旬頃より受付時間など記載した案内を送ります。
往復はがきに下記の通り記入してフラワーフェスティバル企画実施本部へ郵送してください。
①参加される部門(ポピュラー・演歌)
②名前(ふりがな)※グループでの参加は全員の名前を記入
③年齢(2019年3月25日現在)
④生年月日
⑤性別
⑥郵便番号・住所
⑦電話番号
⑧曲目
⑨その他
※電話、ファクス、インターネットからの申し込みはできません。
〒730-0854 広島市中区土橋町7-1 中国新聞ビル1F
FF企画実施本部「歌のコンテスト ポピュラーの部」係 または「演歌の部」係
- 予選会では、決勝大会に出場する10組を選出します。
- 予選会は、一次予選で20組程度選出し、二次予選で10組を選出します。
- 予選会歌唱は、1コーラスです。
- 一次予選前半(50組)、後半(50組)それぞれの歌唱後に一次予選通過者を発表します。
- 一次予選通過の場合は、二次予選を受けていただきます。
- 二次予選会通過者(決勝大会出場者)は、3月25日(月)中国新聞朝刊紙上で発表予定です。
FF企画実施本部が選定する音楽関係者 3人
2019年5月3日(祝)
場 所フラワーフェスティバル会場内 さくらステージ
審 査FF企画実施本部が選定する音楽関係者3人
入 賞演歌・ポピュラー共通
- 最優秀賞 1組(賞品:賞状・賞金3万円・エディオンご提供商品)
- 優秀賞 1組(賞品:賞状・賞金2万円・エディオンご提供商品)
- 3位 1組(賞品:賞状・賞金1万円・エディオンご提供商品)
- 2コーラス歌唱。
- 予選会で歌われた曲での歌唱です。
- 2人以上で歌唱の場合は事前に必ずお知らせください。(申込はがきにご記入ください)
- 企画実施本部より返信されたはがきに書かれた時間までに、
はがきをご持参いただき受付をお済ませください。 ※時間厳守 - 使用される音源を受付にお預けください。
- 企画実施本部より返信されたはがきに書かれた番号が歌唱の順番になります。
- 予選開始前に進行についての説明を行いますので開始時間前には客席でお待ちください。
- 更衣室はございません。
- 欠席される場合は事前に企画実施本部までご連絡ください。
- 往復はがきで申し込まれ予選会3日前までに返信はがきがお手元に届かなかった場合は企画実施本部までご連絡ください。
- 返信されたはがきをなくされた方は企画実施本部までご連絡ください。
- 演歌・ポピュラーのジャンル判断については申込者の判断によります。
- カラオケ形式です。使用される音源をお持ちください。(CD)
※今回からMD、カセットテープは使用不可 - 歌入りの音源は使用できません。(審査対象外になります)
-
- キー、ピッチ、スピード、コントロールはできません。
※CD-Rで持ち込まれる方は、再生されない場合もありますのでバックアップ用の再生音源をお持ちください。
※重要! 音源が再生されない場合は、ご辞退いただくことになります。
- キー、ピッチ、スピード、コントロールはできません。
エディオン
可能です。
Q 2ハーフの曲だが最後まで歌うのか?曲が長いと判断した場合はディレクターが判断し区切らせていただきます。
Q 生演奏で歌いたい。持ち込み楽器の種類によります。ディレクターと相談してください。
Q ダンサーを帯同してもよいか?良いです。人数など事前にお知らせください。
Q 予選会で応援、観覧は可能か?可能です。入場無料です。
Q 写真撮影録画は可能か?予選会では、当日受付で撮影する方、される方の登録をさせていただきます。
Q 演歌とポピュラーのジャンル分けに迷う。申し込みいただいた方に一任します。
Q キー(ピッチ)、スピード コントロールはできるか?できません。
Q 前年度入賞しているが参加できるのか?できます。
Q 決勝大会で前年度入賞者の歌唱コーナーはあるのか?未定です。
Q プロでも良いのか?良いです。